重症筋無力症状を オルゴール療法で改善しています
重症筋無力症から買い物袋が持てない状態でした。
「引っ越しの荷物を作っていたときでした。何か重いものを持った弾みだったと思います。両手に力が入らなく
なりました。医師に筋無力症難しい病気ですと診断されましたが、
日常生活にそれ程不便もなく痛みも何もないのでそのままにしておりました。ただスーパーで買い物をして、重たい袋が持て
なくなったのには困りました。両手に持てるのですが、3日間手の調子がおかしくなり何も持つ気がしません。
昨年の6月に
娘の病気のことでオルゴール療法を訪ねたのです。ストレスからか甲状腺機能亢進症と次に低下症を引き起こして連れて来ました。
2週間程、娘の為にオルゴール療法に通う内に不思議なことがおこりました。両の手に力が入るようになったのです。
実家の母を家に呼ぶ為に水屋や冷蔵庫やミシンを動かして何ともなくなっていました。すぐに療法研究所に報告しました。
難病に近いと云われていたのに、もう半分あきらめていたのにと思うとオルゴールの有り難さに感謝しました。
娘も橋本病を
治してもらって良かったと思っています。沢山の友人にオルゴール療法を紹介しお連れしました。オルゴールで病気が回復
出来ることをどう説明したらいいのか、解ってもらえないのが悔しいですね」 50歳代の女性 大阪市
重くなった重症筋無力症は、厚生労働省では難病に数え、治療のための補助金を出していると聞きました。神経と筋肉の間の神経伝達物質がなんらかの
理由で分離、伝わらなくなって起こる病気だそうですが、この方のように何かの弾みで起こり、また元へ戻った症例でも
解りますが、自律神経・体制神経の中枢の脳幹の刺激が大きく係わっていると思われます。
オルゴール療法で背骨が真っ
直ぐになる例や骨盤異常が正常になり、飛び跳ねる程になる症例などから、改めて脳幹の正常性の大切さが確認出来ると
思います。脳幹の刺激
から全身の筋肉に広がる神経組織を正常にすることで筋力を上げていると思われます。
筋力を先ず第一番に上げることが、整体にお役に立ち、優れた効果を発揮する療法だと確信しています。今、
瞼が重く下垂して戻らない方の筋力を戻せたら良いと頑張って頂いていますが、少し長期に続けられることを祈っています。
参考 ● 複合疾患を改善した感動の記録
○ 健康月刊雑誌「はつらつ元気・7月号」にオルゴール療法紹介
「耳鳴りやめまいが次々に治るオルゴール療法」として6ページで特別レポートされました。
体験談として「耳鳴りや偏頭痛の解消、肩と首のこり改善、動悸とめまいが解消」
など高血圧や糖尿、リュウマチの改善されている現状が記事になっています。
2004/6月2日発売、芸分社、124ページに掲載
○ テレビ放映 「からだ元気科」 日本医師会後援 製作・日本テレビ
5月27日(金)11時〜11時25分 全国放送
日本テレビ 「からだ元気科」 日本医師会後援
毎週テーマを1つ取りあげ専門医の解説を加え
その予防・治療を紹介する医療専門の番組です。
今回は「頭痛」の原因とされる「ストレス」の対処改善法の一つとして当療法が取りあげられました。
○ 大阪府医師会報掲載 「Vol.322平成14年9月号」
大阪府医師会報にご掲載頂きました。オルゴール療法の概略と橋本病、鬱病、筋無力症、リウマチ症状、
口内炎など5つの症例を上げました。涌井耳鼻咽喉科の院長先生は「通常では有効な治療法が確立
されていない、難病やそれに類する症例に対しても確実な臨床的成果を上げられつつあります。ストレス時代に
おいて、ますます需要を増大させている心身医学における
無視できない手法のひとつとして今後の発展が期待されます」とご紹介を頂きました。
オルゴール療法の取り組み方
■ 先ずこのホームページのオルゴール療法のQ&Aを読んでみましょう。
オルゴール療法への疑問を解いて、低周波や高周波と脳幹の関係や病状と
オルゴール療法のことをもっと深く理解しましょう。 ●よくあるご質問
■ 次にメールであなたの病状を研究所まで送って下さい。
『オルゴールで私の病気が治るの?』と不安を
お持ちでしょう。お信じになれないのは無理もありません。
当研究所へお尋ねになると、疑問や不安を軽くすることに役立ちます。研究所から簡単な
ご返事をします。又お電話で研究所に相談下さい。
●オルゴール療法研究所 大阪市北区梅田1ー1ー3 大阪駅前第3ビル21階
電 話: 06−6342−0015 FAX:06−6342−5757
■ 「オルゴールは脳に効く」CD付1,680円を書店へ注文しましょう
なぜこれ程にオルゴールの響きが効果があるのか?良くこれだけの疾患が改善している!その原理と改善例を上げて
詳細にしかも解りやすく解説してあります。
ご認識を深める為に貴重な本です。療法に使用するオルゴールの曲をCDで9曲聞くことができます。迫力ある録音
です。オルゴールの生の凄い響きをご想像してください。
●オルゴール療法の本
■ 大阪・梅田の「オルゴール療法の実践」に参加、首都圏は
横浜・元町に連絡しましょう。
「オルゴール療法の実践」に3日間続けてお通いになることを、お勧め
します。続けて受療されると、ご自身で好転反応を確認出来ましょう。遠い方も一度は体験され、
原理を習得されてのちに、ご自宅でオルゴール療法を実践しましょう。効果的な
オルゴール療法の方法をお教えします。
■ 個別相談・療法のお奨め
初めにオルゴール療法の個別相談・療法に参加して下さい。重症筋無力症改善には
もっと効果的な聞き方が必要です。それをご理解されるために、初めに個別相談と療法を
受けられてから午前の療法に参加しましょう。個別に効果を実感して頂きます。お付添いの方の
ご同伴可能ですので、お気軽にお尋ねください。
月曜日を除く(祝祭日開館)毎日の午後2時と4時から各1時間半、お一人5,000円 お付添いは無料。
※お早めにご予約下さい。 ●療法の開催スケジュール
■ オルゴール個別療法もグループ療法も予約が必要です。
月曜を除く(祝祭日開館) 毎日午前10時30分から12時までの1時間半、グループ療法を実践
します。当日広い目で厚手のタオルをご持参下さい。
○大阪梅田のオルゴール療法に参加 地図:行き方
○横浜元町のスケジュール
○横浜元町の地図
■ オルゴール療法に参加出来ない方は、オルゴール療法会員になり、電話やメールでご相談下さい。
研究所からアドバイスします。又遠隔地の方も、ご自宅でオルゴール療法をなさって下さい。
療法の方法を詳しくご指導致します。
お電話でもお尋ね頂けるオルゴール療法の会員になると特典もありお得です。
■ オルゴール療法会員にご入会下さい。
オルゴール療法を受けられる方は、年会費は12,000円です。
<療法会員の特典>
1:電話やメールで療法の指導が受けられます。
2:オルゴール療法の実践に会費半額で参加出来ます。
■ オルゴール療法用のオルゴールと専用の共鳴箱の購入
当研究所で手に入るオルゴール療法用のオルゴールは、スイスに特注される特殊なオルゴールです。
さらに当調整室にて、摩耗の激しいダンパーを全量張り替えるなど療法用に再調整されるものです。
専用の共鳴箱を使用することで響き(デシベル)を強くして効果を上げています。
世界で市販されているオルゴールとは響き、音色が大きく異なると思って下さい。
『療法用に再調整されたオルゴールがこんなにも響きも音色も違うもの!』と多くの方が驚かれます。
大阪や横浜の当研究所で聞き比べられると良いのですが。その違いが良くお判りになり、効果を確信出来ると思います。
当研究所でこの数年間で効果の上がった500症例の疾患と疾患名のつかない症状2000症例は
主にこのローズREー5650を使用した方々のものです。重症筋無力症の症状を改善するために
効果のあるオルゴールを選んでいただきたいと思います。
大阪府医師会報にも取り上げられました。またある国立の大病院の総長先生が
『当病院で取り上げたい』と言われる程の優れた療法です。
重症筋無力症など症状に効果のある療法を取り入れて頂きたいと思います。改善された方々が
『研究所のスイスオルゴールを手に入れて良かった。オルゴールは凄い。一生お付き合いします』と述懐されています。
■ 更に重症筋無力症改善に効果の強いオルゴールには
アンティークのシリンダー型のオルゴールや現代最高の響きと音色を持つ
ポーター社のディスクオルゴールをお勧めします。
オルゴール療法を実践するヒーリングルームで使用するのは、大型のアンティークの
オルゴールです。音の強さで交感神経を強く刺激して大きな効果を上げています。
アンティークオルゴール購入については、オルゴール療法研究所にお尋ね下さい。
■ オルゴールをいつも身近に置いて下さい。胃の痛む時も、風邪の予防にも、自律神経が
異常になりかかったら、オルゴールを枕にして聴きましょう。いくら聴いても、効き過ぎることは
ありません。悪い副作用もリバウンドもありません。美しい音色と響きで真の健康法を身に付けましょう。
■ 少しでも重症筋無力症の症状が軽くなり、お気持ちが楽になって頂きたいと思っています。
何かお役に立つことがあるかも知れません。ご遠慮なく連絡してみて下さい。
○ フリーコール:0120-700-704 電話料が無料です
○ I P 電 話:050−3386−5291(OCNドットフォン)
(同じOCNグループからのお電話は電話料が無料です) (無料接続プロバイダ一覧)
○ 電話:06−6342−0015 ○ FAX:06−6342−5757
○ お問い合せフォームはこちらへ オルゴール療法研究所
大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル21階 |
|