
世界で始めて“ひびき”による脳からの根幹・視床下部からの根幹療法
現代のディスクオルゴール米国ポーター社の名器「スワン」!
ディスクオルゴールのスワンはアメリカのポーター社のオルゴールです。音質の良さと圧倒的な音量! 音量と、細胞を蘇らせる音の力を感じさせます! 美しい、甘い音色が特色です。スイスも日本も及ばない程のディスクオルゴールを完成させました。ポーターさんのオルゴールに掛ける執念を感じさせます。
オルゴールの音の魅力とは?
⑴美しさ:キメの細かさ、振動、振幅の速さと更に、低音域、中音域、高音域の中で、豊富な中央域は特に大切です。更に、振幅の速さ、増幅する木箱の性質、木の乾燥度、木箱の硬質度、美しく、甘い音目指します。
「スワン」は、米国レジーナ社のアンティークオルゴールがモデルなのでしょうが、ディスクオルゴールを蘇らせる執念のようなものを感じさせます。オルゴールを創るには、ハガネの硬さも大切ですが、木箱の性質も大切です。2つの特質を学び、現代に蘇らせた功績はとても大きいのです。
特に、オルゴール療法では、限りなく、美しく、音量の豊富なオルゴールは作られた「スワン」や「特注タイタス」は、お病気を一刻も早く改善させなければならない、そして重い病気にはなくてはならない機種だからです。 日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷
ご相談電話、体験・個別のご予約の電話と道順
東京:03ー6262ー0741 営業時間 10時~17時

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
東京:0800-800-2512
横浜:045-663ー1072(火.木.土. 営業)
大阪:0120ー700ー704
「原理と体験会」:60分間で原理の説明とひの木のベッドの体験会です。
「個別療法」:病状へアドバイスと個別療法です。
「会 費」:2,000円、個別療法:5,000円
「アクセス」
【 道 順 】
「東京日本橋」中央区日本橋3丁目2-6 ストークビル7階 常磐小学校真向かい
JR
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分、丸の内北口 から12分
- 神田駅 南口から高架沿いに8分.新日本橋交差点向かい左へ3ビル目
- 総武線新日本橋駅 2番出口から4分、右へ信号を渡り右へ5ビル目
メトロ
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口7分、左へ信号を渡り3丁目の信号を左折
次の信号を越えて7つ目のビル・ストークビル7階
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分
「大 阪 梅 田」
JR:阪神:阪急
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 地下鉄西線 北新地駅 徒歩3分
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩6分
- 谷町線 東梅田 徒歩5分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分
「横 浜 元 町」
JR:京浜東北線 石川町駅 元町南口エレベーター有り徒歩8分
みなとみらい線:元町中華街駅 徒歩7分