
シリンダー型オルゴール
オルゴールは機械仕掛によって自動的に音楽を演奏する楽器。音階を持つ硬い鋼をシリンダー型やディスク型に植えられたピンで弾いて音を出す。なかでもスイスオルゴールは220年の伝統があり、金属の硬さ、重さ、木の材質、調律法など職人たちの優れた感性と高い技術から作り上げられている。鋼の数が72を超えるスイスオルゴールの周波数を測定したところ現時点で超低周波は3.75 から超高周波20万ヘルツがあり、自然界とほぼ同じ幅広い響きがあることが測定されている。
(4)病気に強くする“胎児・乳幼児”
赤ちゃんは生まれて6カ月は免疫力があり、病気にならない自然の防御力が働きます。つまり、外出が多くなる6カ月目から注意が必要です。ですから、6ヵ月迄に、赤ちゃんに沢山オルゴールを聴かせましょう。
生体の本来身に着けなければならない、自然治癒力と自然免疫力の大切さです。人間や動物が生まれながらにして持っている病気やケガを治す自然治癒力です。細菌やウイルスと戦う免疫の働き、自然免疫力です。
オルゴール療法は、癌をはじめ難病他をたくさん改善していることから、自然治癒力と、自然免疫力の機能も合わせてアップしていると考えられます。赤ちゃんの発育に大きく貢献することが予測されます。
抗生物質も間に合わず、ワクチンもウイルスの変異種に対する攻防も激しさを増し、自然免疫力を高めことが急務だと思います。
”ひびき”を脳に届ける発育は、生命中枢脳の脳幹、視床下部を、さらに大脳、小脳など脳の全てにわたる機能の発育促進に続きます。赤ちゃんを取り巻く環境悪化はさらに進んで行くでしょう。微生物や細菌、ウイルスに対する抵抗力をアップするためにオルゴールの”ひびき”を多く聴くことが、期待されます。
”ひびき”は都会では、熱帯雨林の百分の一になり不足です。音が強すぎる心配も不要です。工場の騒音の中でも、耳は防御機能があって強すぎる時は、その機能が働いて脳を守っているのです。 日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷
ご予約の電話:

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
「アクセス」:
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分,丸の内北口 12分
- 神田駅 南口から高架線路沿いに8分
- 新日本橋駅 2番出口から4分
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口から7分
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分「横 浜 元 町」
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 西線 北新地駅 徒歩3分下鉄
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
- 谷町線 東梅田 徒歩3分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分