
オルゴールは今から200年も前にスイス生まれました。
教会の塔から鳴り響く、
村人に時を告げる鐘、「カリヨン」と言われています。
大きな鐘が奏でる音楽を小さな小箱に移し替えるとき、
オルゴール職人たちはスイスの雄大な自然が生み出す
美しい響までも一緒に木箱に入れたのだと思います。
そしてオルゴール にはお母さんがそばにいるような、
そんな優しく暖かいひびきもあります。
今オルゴールの響きには脳を命中枢を元気にする、
人の耳には聞こえない超低周~超高周波が豊富にあることがわかりました。
これをきっかけにオルゴールが誕生し、
既にたくさんの人の体の不調を癒しています。
それだけではありません。まだ病気にすらなっていない、
自覚症状すらないものまで予防し改善する力が
オルゴールにはあるのではないかと思っています。
ただ聞くだけでなんの副作用もないオルゴール療法……
そしてその癒しの響きを
一人でも多くの人に味わっていただきたいと思います。
日本オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷

シリンダー型オルゴール。オルゴールは機械仕掛によって自動的に楽曲を演奏する楽器。音階を持つ硬い鋼をシリンダー型やリスク型のドラムに植えられたペンで弾いて音を出す。なかでもスイスオルゴールは220年の伝統があり、金属の硬さ、重さ、木の材質、調律法など職人たちの優れた感性と高い技術から作り上げられている。鋼の数が72を超えるスイスオルゴールの周波数を測定したところ現時点で超停止は3.75 L 柄超高周波20万ヘルツの出演回とほぼ同じ幅広い響きがあることが測定されている。
予約電話:
東京:03-6262-0741 営業時間 10時~17時

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
東京:0800-800-2512
横浜:045-663ー1072(火.木.土. 営業)
大阪:0120ー700ー704
「体験会」:60分間で原理の説明とひの木のベッドの体験会です。
「個別療法」:病状へアドバイスと個別療法す。
「会 費」:2,000円,個別療法:5,000円
「アクセス」
「東京日本橋」
JR
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分,丸の内北口 12分
東京日本橋日本オルゴール療法研究所東京都中央区日本橋本石町⒊-2-6ストークビル7階
- 神田駅 南口から高架線路沿いに8分
- 新日本橋駅 2番出口から4分
メトロ
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口から7分
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分「横 浜 元 町」
「大 阪 梅 田」
JR:阪神:阪急
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 西線 北新地駅 徒歩3分下鉄
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
- 谷町線 東梅田 徒歩3分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分
「横 浜 元 町」
JR:京浜東北線 石川町駅 元町口徒歩8分
みなとみらい線:元町中華街駅 徒歩7分