大阪芸術大学の音響の専門家に周波数測定器の入手のお手伝い!
当時、ヒユーレッドパッカー社の周波数測定器FFTアナライザーは700万円もしてとても手が出ませんでしたが、大阪芸術大学の先生のお陰でなんとか手に入れることができました。測定のための部屋を借りしたり、オルゴールの周波数の測定のお手伝いをしていただいたり、音や響きの知識をいただきました。
高額な周波数の測定器でしたが、その当時は測定器の限界が10万2,000ヘルツでした。それでも3.75 ヘルツから19万2,000 ヘルツの測定は、オルゴール療法の科学的な基礎を築いてくれたのです。
後に、東京のオルゴール療法研究所で購入したFFTアナライザーは、500万ヘルツを測定することができました。しかしマイクが追いつかず20万ヘルツまでのマイクを特注し、それでやっとオルゴールに3.75 Hzから20万Hzの数値を手に入れました。
オルゴールの固いハガネから出るひびきに、驚異的な周波数が測定されたのです。大きな収穫でした。生体の脳幹と視床下部の血流を回復する“ひびき”がほぼ手に入ったと云えましょう。旧文部省の大橋力先生の周波数が、オルゴールにあることが科学的に立証できたのです。
オルゴール療法の脳からの医療法が世界に先駆けて世に出ることになったのです。それはまた医療の飛躍的な発展となりました。薬を限りなく少なくし、セルフケア、予防医学を実現しましょう。さして救急医療にお役に立ち、傷も、苦いこともない不思議に思える、それがために信じがたい療法となりました。そして地球上のすべての生物に恩恵をもたらすことでしょう。

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
「アクセス」
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分,丸の内北口 12分
東京日本橋日本オルゴール療法研究所東京都中央区日本橋本石町⒊-2-6ストークビル7階
- 神田駅 南口から高架線路沿いに8分
- 新日本橋駅 2番出口から4分
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口から7分
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分「横 浜 元 町」
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 西線 北新地駅 徒歩3分下鉄
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
- 谷町線 東梅田 徒歩3分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分