
オルゴールを聴いて気持ち良さそうですね!オルゴールを聴くのが大好きなようですね!
保育に情緒教育と病状改善のオルゴール保育のお奨め(6)忍び寄る電磁波・化学物質障害!
さてここで世界的な話題になっている電磁波障害ついてお話を進めましょう!
題して「電磁波障害から子供たちを守ろう!」台所の家電製品から、ゲームやテレビやパソコンやスマホやその中継塔、地下街やマンションの変電室、その他あらゆる電気製品から出る、そして、天井や壁、床下から出る電磁波から子どもを守らないといけません。電磁波障害を政府も医師会もかん口令箝口令を敷いて知らせてくれません。
そして子供達に様々の障害を起こさせています。電磁波過敏症を始めうつ、心身の障害を起こさせて数えられないほどの病気をつくっています。これを現在の対処療法ではとても太刀打ちできないのです。ではどうすればいいでしょうか?
それは子供たちの脳の自然免疫力と自然治癒力の機能をあげることです。そして総合的な体力を作ることです。表向き健康に見えても内在する心身の不調はその種類も多く、次第に大きくなっています!
ヨーロッパでは14歳までの成長期の子供に携帯電話を持たさない国の条例があります。イギリスはじめ北欧4カ国ドイツ、フランス、ベルギーなと大国は電磁波対策をとっています。日本は立ち位置が企業側にありますから電磁波障害については一切口外されていません。医師会もそれにならっています。
病気から子供たちを救ってあげなけばなりません。オルゴール療法はそんな環境悪化から命を救うために生まれてきた世界で初めての『ひびきによる脳からの医療法』なのです!
家庭内暴力も、発達障害も、心的外傷後ストレス障害も、鬱なども、低年齢化しています。オルゴールは美しい生の音楽と自然界の“ひびき”を最高度に造り出せる特異な音とひひきそして音楽なのです。おもちやではない、真の健康法、保育・教育楽器として見直して頂きたいのです。 日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷
ご予約の電話:
ご予約の電話:
東京:03-6262-0741 営業時間 10時~17時

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
東京:0800-800-2512
横浜:045-663ー1072(火.木.土. 営業)
大阪:0120ー700ー704
「体験会」:60分間で原理の説明とひの木のベッドの体験会です。
「個別療法」:病状アドバイスと原理と体験会です。
「会 費」:2,000円, 個別療法:5,000円
「アクセス」:
「東京日本橋」
東京都中央区日本橋本石町3丁目2-6ストークビル7階
JR
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分,丸の内北口 12分
- 神田駅 南口から高架線路沿いに8分
- 新日本橋駅 2番出口から4分
メトロ
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口から7分
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分「横 浜 元 町」
「大 阪 梅 田」
大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第1ビル3階 令和4年11月3日から新しく大阪駅前第1ビル3階に移転
JR:阪神:阪急
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 西線 北新地駅 徒歩3分下鉄
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
- 谷町線 東梅田 徒歩3分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分
「横 浜 元 町」
横浜市中区元町2-83 ブルームーンビル5階に移転
JR:京浜東北線 石川町駅 元町口徒歩9分
みなとみらい線:元町中華街駅 徒歩6分