スイスオルゴールに”パッヘルベルのカノン”を入れて名器「ローズ」が誕生!
予想もしない感動の名器「ローズ」が生まれたとき、それは、正に「オルゴール療法の為にこの世に生まれた」と云える程の感動を覚えました。涙を一心に押さえている、ポロポロと涙を流される女性を見て、感動と思い出に、病気の深さを感じます。
「お母さんのお腹の中にいる!」、ものも云わずに15分間大粒の涙を流された社長さん! 40名ほどの銀行マンの中で一心に涙を押さえている方を見て、オルゴールの美しさに、脳や臓器に浸透する“ひびき”のオルゴール療法が世界で初めて誕生したのです。
広いテーブルの上で、共鳴箱の上で、美しいオルゴールです。それを支える低音のひびきが私たちを魅了します。
オルゴールにこんな凄いものが有ったのか?と驚かれます。スイスのオルゴールを始めて日本に紹介しました。それ以来スイスオルゴール友の会という愛好会をつくり、さらにオルゴールに発展して、多くの病気を改善して喜ばれています。
オルゴールが少なくなり、デジタル化の時代では、胎児、赤ちゃんの脳は育たないと言われるなかで、本物のオルゴールに触れる機会が少なくなるなかで、生の音楽を演奏してくれるオルゴールは必要になり、感動と“ひびき”の健康法は益々貴重な存在になることでしょう。 日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
「アクセス」
【 道 順 】
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分、丸の内北口 から12分 東京・日本橋・日本オルゴール療法研究所 東京都 中央区 日本橋 本石町3ー2ー6 ストークビル7階
- 神田駅 南口から高架沿いに8分.新日本橋交差点向かい左へ3ビル目
- 総武線新日本橋駅 2番出口から4分、右へ信号を渡り右へ5ビル目
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口7分、左へ信号を渡り3丁目の信号を左折
次の信号を越えて7つ目のビル・ストークビル7階
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 地下鉄西線 北新地駅 徒歩3分
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩6分
- 谷町線 東梅田 徒歩5分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分