
世界で始めて“ひびき”による脳からの根幹・視床下部からの根幹療法
ロータリークラブでの卓話「オルゴール」のご紹介
スイスの国立オルゴール博物館の館長から「ロータリークラブに興味がありますか?」と問われれて、「はい」と応えて、そのまま、大阪ロータリークラブに紹介されて入会することになりました。職業分類では、珍しい「オルゴール配布」で入会しました。
卓話の講演者に選ばれて名簿に掲載された為に、各地のロータリークラブに呼ばれて、オルゴールの歴史や、職人や、精緻な技術などお話しに健康効果を加えて、アンティークオルゴール・ディスクオルゴールを鳴らす卓話になりました。
オルゴールの30分間の卓話でした。未だ日本でのオルゴール博物館が各地で開かれる前でしたから、貴重なオルゴールを持ちこんでの卓話は珍しかったのでしょう。クラブの創立記念の出し物にも選ばれました。
ロータリークラブから学んだ奉仕の精神は、貴重な体験となり、様々の職業の仲間と毎週の木曜日のお昼の1時間は、知らない世界の知識や催事の経験は、オルゴール療法のベースになり、貴重な宝物になりました。 日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
「アクセス」
【 道 順 】
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分、丸の内北口 から12分
- 神田駅 南口から高架沿いに8分.新日本橋交差点向かい左へ3ビル目
- 総武線新日本橋駅 2番出口から4分、右へ信号を渡り右へ5ビル目
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口7分、左へ信号を渡り3丁目の信号を左折
次の信号を越えて7つ目のビル・ストークビル7階
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 地下鉄西線 北新地駅 徒歩3分
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩6分
- 谷町線 東梅田 徒歩5分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分