
健やかに産まれた赤ちゃんを電磁波など、悪環境から守る脳からの“ひびき”のオルゴール療法
(12)大切な情緒教育
“ひびき”は脳機能を上げるために必要なのです。そして、からだのあらゆる成長のために“ひびき”は必要です。できる限り早い段階で“ひびき”と美しい音楽を聴いて欲しいのです。
現代は、“ひびき”が十分に供給されないことが、多くの発育の異常が起こる要因のひとつになっているといえないでしょうか。
生体の養育ともうひとつ大切なことは、世界的な数学の権威の岡 潔 博士が提唱する「美しいと感じる時のみ情緒の器は育つ」という教えです。
情緒教育において、生の美しい音楽は重要な役割を果たしていました。ところが、楽器を電子楽器にしたときに、そして、楽譜を主とした音楽教育が始まった時に、音楽の生の美しさを失い、大切な情緒教育を無くしたのだと思うのです。

新しく国産サンキョーのオルゴールを当社特性の箱に収めて低音を良くひびきせるドビュッシーの月に打って付けののオルゴールになりました。
美しいと感じる音楽教育が感性教育の本命であることを忘れ、メロディーとリズムがあればそれは音楽であり、デジタルで良しとした為に、その重要性を見失ってしまったとは言えないでしょうか。今、それを取り戻す機会を失わないでください。
それは、偏った詰め込みの学習に現れ、◯✕式の、記憶が中心の教育になり、合理的な手法のみが注視される状態に陥ってしまったと言えないでしょうか。
岡 潔 博士は、勉強の合間に音楽を聴くことを推奨されました。つまり、音楽を聴いて算数を、音楽を聴いて国語を、音楽聴いて語学をと。今の教育に欠けている情緒の器つくりの大切さを具体的に説かれました。そして、情緒教育において芸術の中で音楽がもっとも必要だと説かれました。
その情緒の器は生の音にあり、それは自然界の“ひびき”が基になければならないのです。つまり、人の養育には、「自然界のひびき」と「美しい音楽」が大切な要素であると言えるのです。美しいオルゴールをたくさん聴くことは、健康のためだけでなく、情緒を育てることにもつながっているのです。16pでご紹介した症例の双子の赤ちゃんの事例です。
日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷
ご予約の電話:

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
「アクセス」:
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分,丸の内北口 12分
- 神田駅 南口から高架線路沿いに8分
- 新日本橋駅 2番出口から4分
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口から7分
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分「横 浜 元 町」
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 西線 北新地駅 徒歩3分下鉄
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
- 谷町線 東梅田 徒歩3分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分