
“ひびき”による脳からの医療法・優れた健康法・求められる養育法
休憩室に生の美しい音楽と超低周波と超高周波のひびき活性を!
オフィスでの仕事の高率は、ビルの電磁波と化学物質からのストレスとご自分の体調の程度によって、決まります。一定時間に与えられた仕事をこなす効率は、心とからだの健康度によって決まります。
どんなに頑張ろうと思っても、心もからだもついて来なければ効率は上がりません。ストレスが強く、やる気の不足が、電磁波や化学物質などからの環境に起因する場合が多いことを知らなけばなりません。
集中力がなくなれば効率は悪くなるばかりです。思い切って、自由に休憩時間が取れるほうが、むしろ効率が上がるのではないでしょうか?
但し、リフレッシュするために、飲み物が自由に取れること、美しい生の音楽が聴けて脳を活性することが出来ること、自然界の空気に触れられることです。
それが、一カ所で出来れば良いですが、場合によっては、数カ所に分かれる場合も考えられます。パソコンによる疲れは目だけではなく、生体の全てに及び、テーブルに掛けているだけで疲労は、進みます。
緑をお部屋に取り込むことも良いですが、美しい音楽が流れるお部屋か、コーナーを設けて、リフレッシュする方が効率が上がりましょう! オフィスの温度を適温にたもつより、新鮮な空気を取り組む工夫をしましょう。
鬱からせっかくの人材を失っていることを学び、長く、効率の良い環境こそ、お仕事の効率をあげることになりましょう。

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
「アクセス」
【 道 順 】
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分、丸の内北口 から12分 東京・日本橋・日本オルゴール療法研究所 東京都 中央区 日本橋 本石町3ー2ー6 ストークビル7階
- 神田駅 南口から高架沿いに8分.新日本橋交差点向かい左へ3ビル目
- 総武線新日本橋駅 2番出口から4分、右へ信号を渡り右へ5ビル目
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口7分、左へ信号を渡り3丁目の信号を左折
次の信号を越えて7つ目のビル・ストークビル7階
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 地下鉄西線 北新地駅 徒歩3分
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩6分
- 谷町線 東梅田 徒歩5分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分