激痛は生体の異常を知らせるシグナルです!
帝王切開の癒着分の激痛でもおわかりのように、ここがが異常であることを脳の視床下部に知らせる一方で、痛みなど多くの症状を発して、その痛みの程度を私たちに異常を知らせています。
痛みの程度が強いと、異常がひどい状態だと云えましょう。ところが、その痛みを取り、正常な状態に調整するには、今の脳では、充分に治しきれないのです。
そこで、オルゴール療法は、脳の機能をもっと上げる必要から“ひびき”を必要なだけ、“ひびき”が足りなければ、時間を掛けなければなりません。大きな“ひびき”か又は時間をかけなければならないのです。
そして正常になれば、調整ができれば痛みは取れ、そして整体の調整が完了することになり、病気が完治することになるのです。
環境から90%の病気を引き起こす現代において、病気になってから治すより病気の予防する考え方が求められるのです。その方がよけいなエネルギーを使わなくて良いからです。
これからの時代は、病気を予防する脳の力を蓄えて、自然治癒力や自然免疫力をより強くして、環境悪化の時代を乗り切らなければなりません。オルゴール療法のような予防の出来る医療法が沢山出て来れば良いですね。 日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
「アクセス」
【 道 順 】
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分、丸の内北口 から12分 東京・日本橋・日本オルゴール療法研究所 東京都 中央区 日本橋 本石町3ー2ー6 ストークビル7階
- 神田駅 南口から高架沿いに8分.新日本橋交差点向かい左へ3ビル目
- 総武線新日本橋駅 2番出口から4分、右へ信号を渡り右へ5ビル目
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口7分、左へ信号を渡り3丁目の信号を左折
次の信号を越えて7つ目のビル・ストークビル7階
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 地下鉄西線 北新地駅 徒歩3分
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩6分
- 谷町線 東梅田 徒歩5分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分