心臓疾患と肺水腫で余命宣告を受けた名古屋の母は益々元気(2)オルゴールが大好き!
池田一美さんのお母さんは、余命宣告を受けて、144弁の「ラ・カンパネラ」が大好きで、毎日欠かさずに、5~6時間、オルゴールを聴いておられるそうです。オルゴールは最後まで聴かなてはいけない、途中で止めると故障すると思っているようで、それで、Ⅰ日、5~6時間、聞かれているそうです。
医師から「もう長くないよ」と余命宣告を受けてから、144弁の「ら・カンパネラ」がお嬢さんから届き、とても気に入って、聴き続けられたそうです。何と「ひ孫と近くで川釣りを始めた」とご報告を頂きました。久し振りのお電話です。「5年前から、オルゴールは、5~6時間も、毎日鳴らしているのに故障もせずに、母もオルゴールも元気です。
オルゴールをいっぱいまで捲いて、それだけでも大変でしょうに、5年間毎日捲いて、鳴らし続けておられるのだそうです。猫も2匹飼っているそうです。1匹は、オルゴールが大好きで良く一緒に聴いています。もう一匹はそれ程ではないそうです。元気なのでしょうね。
遠隔地のお母さんに療法が行き届き、お孫さんと、お元気にされているそうです。普通良くなると、少しオルゴールを聴くのが、少なくなりますが、お母さんは、60回ゼンマイを全部捲いて、朝も、昼も、晩も何をしているときも聴かれているそうです。模範的な患者さんですね。 お写真も手記も送って頂けるそうです。楽しみにしています。内海しかえ様 女性70歳 日本オルゴール療法研究所 佐伯吉捷

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
「アクセス」
【 道 順 】
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分、丸の内北口 から12分 東京・日本橋・日本オルゴール療法研究所 東京都 中央区 日本橋 本石町3ー2ー6 ストークビル7階
- 神田駅 南口から高架沿いに8分.新日本橋交差点向かい左へ3ビル目
- 総武線新日本橋駅 2番出口から4分、右へ信号を渡り右へ5ビル目
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口7分、左へ信号を渡り3丁目の信号を左折
次の信号を越えて7つ目のビル・ストークビル7階
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 地下鉄西線 北新地駅 徒歩3分
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩6分
- 谷町線 東梅田 徒歩5分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分