
宇宙から届く超低周波~超高周波はさまざまの音の触れあいで空間に現出しています
宇宙から届く超低周波~超高周波は様々の音の触れあいで空間に現出しています
いろいろな楽器や動物たちも周波数が必要なのです。ピアノは生の音を持っていますが、高周波はグランドピアノなど打楽器では1万1千ヘルツ、弓で弾くバイオリンやチェロは9万ヘルツ、蓄音機は9万ヘルツ、オルゴールやパイプオルガンは3.75~20万ヘルツと高い周波数が大阪大学の無響室で測定されました。
今、この“ひびき”が、様々の環境悪化から東京都など、都会で9万ヘルツとなり、ビルやマンションでは、何と3千ヘルツから4千ヘルツと測定されています。自然界の周波数から遠く百分の一になっていることが解ったのです。
環境悪化が進む中で、都会だけではなく、地球状の全ての環境が、百年前の自然ではなくなりつつあります。
大自然のモデルで地球の25%を占める緑が豊富なブラジルのアマゾンも大火災で焼失が進んでいます。蓄えた2酸化炭素も緑が排出する2酸化炭素も減り、サバンナの様に成るのではないか?と専門家が危惧しています。
東京都が明治神宮外苑の木を切り倒してスポーツ会場や高層ビルを建築する計画をしていると聞いて驚いています。都会に緑を増やす運動に水を差し、都が率先して施設を優先するというのは、環境悪化を促進すると云って良いのではないでしょうか? 日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
「アクセス」
【 道 順 】
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分、丸の内北口 から12分 東京・日本橋・日本オルゴール療法研究所 東京都 中央区 日本橋 本石町3ー2ー6 ストークビル7階
- 神田駅 南口から高架沿いに8分.新日本橋交差点向かい左へ3ビル目
- 総武線新日本橋駅 2番出口から4分、右へ信号を渡り右へ5ビル目
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口7分、左へ信号を渡り3丁目の信号を左折
次の信号を越えて7つ目のビル・ストークビル7階
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 地下鉄西線 北新地駅 徒歩3分
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩6分
- 谷町線 東梅田 徒歩5分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分