「オルゴールは脳に効く」オルゴール療法で初めての貴重な本です.
小学校の保健室にオルゴール!
オルゴール療法が広がって行く中で、小・中学校の保健室の先生の悩みを知ることになりました。やる気がない、元気がない、鬱っぽい、面白くない、という子どもたちが増えて、朝から保健室に入り浸って、出て行かないので困っていると云われるのです。
「私たちの時代は、体育の時間に怪我をしたり、出血の血止めにヨードチンキや包帯が保健室の主な薬でしたが、今や心を病んでいる子達が増えていて、処置に困っている」と言われました。
それからは、保険の先生が来られると、オルゴールの効果が心もからだも同時に改善するというお話しで、ご自分でオルゴールをお求めの方が少しずつ増えました。
後に、先生からご報告があり、「長時間居座る子たちにオルゴールを聴かすと、2~30分で保健室を出て行きます。効果絶大です」と喜ばれました。脳の不調は心をいため ”ひびき” で元気になると驚かれるのです。
大阪府岸和田市の保険室の先生方、小、中、高等学校の先生方70名にオルゴール療法の原理と実技の体験会をしました。中型のディスクオルゴールのスワンなど3台のを大きな部屋に運びました。
オルゴールに頭を向けて、床に横になり、全身に”ひびき”を感じるように設定しました。3つのオルゴールを中心にグループになり、聴いて頂きました。 日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
「アクセス」
【 道 順 】
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分、丸の内北口 から12分
- 神田駅 南口から高架沿いに8分.新日本橋交差点向かい左へ3ビル目
- 総武線新日本橋駅 2番出口から4分、右へ信号を渡り右へ5ビル目
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口7分、左へ信号を渡り3丁目の信号を左折
次の信号を越えて7つ目のビル・ストークビル7階
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 地下鉄西線 北新地駅 徒歩3分
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩6分
- 谷町線 東梅田 徒歩5分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分