
冷えの体温が36.4から36.7まで上がりました。
9年前に甲状腺癌で、甲状腺を手術をしたことがあります。 ホームページを見て、オルゴール療法は素晴らしいと思って144弁のオルゴールを購入しました。
顎関症、疲れやすい、冷えで、電話にも長く出られません。 オルゴール療法を始めて、冷えの体温が36.4から36.7まで上がりました。
2月、3月は疲労感があり、しんどくて、オルゴール療法ができておりません。 今年4月になって、やっとオルゴールが聞けるようになりましたが、重たいので、オルゴールをそんなに長くは聞けていません。
【研究所】オルゴールの聞き方ですが、144便は胸の上に置くと、とてもしんどいので、仰向けに寝て、脇の下にオルゴールを抱えるように、体に密着して聞くようにしてください。 密着させて、しかもオルゴールの重さを感じない聞き方をしてみましょう。
またオルゴールをソファーの背に持たせかけて、そこに背中をくっつけるようにして添わせてください。脊髄にオルゴールを密着させることによって。ひびきを脊髄に届けることによって神経系統を正しくします。
疲れて寝てばかりだと、筋力も弱まり、全身の力が出なくなり、体にとって良くありません。 元気さを出すように、聴き方を少し変えて、オルゴールをできるだけたくさん聞くように工夫してみてください。 お食事の時は、テーブルの上で鳴らすのもいいですよ。そして聞く時間を長くしましょう。
リハビリと思って重たいオルゴールをご自分で抱えるようにしましょう。初めは、難しければ、お家の方に手伝っていただきましょう。オルゴールは必ず脳の生命中枢である脳幹と視床下部の血流をあげてて、機能を取り戻し、臓器と器官40種類を機能させて病状を回復させます。
病気はその90%が環境悪化から起こることがわかりました。オルゴール療法はその悪い環境と綱引きをしているのが現状だと言われています。そのためにも沢山の時間をかけてオルゴール療法をしていただきたいのです。
正体を正常に戻す脳の機能を信じてオルゴールを沢山聞くようにしましょう。オルゴール療法は副作用はありません。美しい音なので心にも良いのです。少しでも多く聞いていただきお元気になってください。40歳代 女性 東京都

予約電話:
東京:03-6262-0741 営業時間 10時~17時

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
東京:0800-800-2512
横浜:045-663ー1072(火.木.土. 営業)
大阪:0120ー700ー704
「体験会」:60分間で原理の説明とひの木のベッドの体験会です。
「個別療法」:病状へアドバイスと個別療法す。
「会 費」:2,000円,個別療法:5,000円
「アクセス」
「東京日本橋」
JR
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分,丸の内北口 12分
東京日本橋日本オルゴール療法研究所東京都中央区日本橋本石町⒊-2-6ストークビル7階
- 神田駅 南口から高架線路沿いに8分
- 新日本橋駅 2番出口から4分
メトロ
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口から7分
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分「横 浜 元 町」
「大 阪 梅 田」
JR:阪神:阪急
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 西線 北新地駅 徒歩3分下鉄
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
- 谷町線 東梅田 徒歩3分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分
「横 浜 元 町」
JR:京浜東北線 石川町駅 元町口徒歩8分
みなとみらい線:元町中華街駅 徒歩7分