
“ひびき”による脳からのオルゴール療法.副作用のない高効果高効果、セルフケアと予防医学。
感染しておきる敗血症.心房細動が良くなり退院!
母方の祖母が、入院している病院から「危険な状態」と電話で告げられました。すぐに駆けつけて、以前に求めたスイスオルゴールの72弁のローズを3台同時に鳴らし続けて、看病したところ、驚いたことに回復して、その後2年半も長く生き続けてくれました。
6月に病院から連絡があり「感染して敗血症を起こしている、危険な状態です」と言われて、「余命宣告か?」と親戚一同が駆けつけました。 もともと心房細動の心臓疾患を患っていましたので、皆がとても心配したのです。
病院に駆けつけると、祖母はほとんど、声を出せない状態でした。しかし意識や思考は、はっきりしていたのです。それで、少し安心しました。
スイスオルゴールのローズを自分用と祖母用と親戚用と、三つ持っていましたので、全てのオルゴールを病院に持参して、祖母に付きっ切りで鳴らし続けました。
すると祖母の息遣いが激しくなり、「ハァハァ」と苦しそうにしましたので、祖母に「苦しいの? 大丈夫?」と聞いたところ、祖母は一言「気持ちがいい!」と言ったのです。それで、一安心でした。心臓と肺の機能が戻ったのでしょうか?
オルゴールを毎週、土曜日、日曜日に病院に通って、鳴らし続けましたところ、元気になり、無事に退院してくれたのです。驚きでした。医師から「危険な状態と聞かされた時は、本当に心配しました。
オルゴールのお陰だと、オルゴール療法にとても感謝しています。四十歳代 男性 東京都 日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷
ご予約の電話:
東京:03-6262-0741 営業時間 10時~17時

オルゴール療法研究所所長佐伯吉捷
東京:0800-800-2512
横浜:045-663ー1072(火.木.土. 営業)
大阪:0120ー700ー704
「体験会」:60分間で原理の説明とひの木のベッドの体験会です。
「個別療法」:病状へアドバイスと個別療法す。
「会 費」:2,000円, 個別療法:5,000円
「アクセス」
「東京日本橋」
東京都中央区日本橋本石町3丁目2-6ストークビル7階
JR
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分,丸の内北口 12分
- 神田駅 南口から高架線路沿いに8分
- 新日本橋駅 2番出口から4分
メトロ
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口から7分
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分
「大 阪 梅 田」
大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第1ビル3階 令和4年11月3日から新しく大阪駅前第1ビル3階に移転
JR:阪神:阪急
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 西線 北新地駅 徒歩3分下鉄
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
- 谷町線 東梅田 徒歩3分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分
「横 浜 元 町」
横浜市中区元町2-83 ブルームーンビル5階
JR:京浜東北線 石川町駅 元町口徒歩9分
みなとみらい線:元町中華街駅 徒歩6分